SIP-GatewayとiPad及びアプリの起動順序
SIP-GatewayとiPad及びアプリ「オフィス受付」の再起動時の順序などを記しています。
※あらかじめ、連絡先の登録内容が正しいか?、オフィス受付の設定に不足がないか?ライセンス認証も正しくできているか?確認してください。
対象 | 手順 | |
1 | ![]() |
SIP-GatewayのLINEポートにアナログ線を接続してください。 |
2 | ![]() |
SIP-Gatewayの電源をONにしてください。 |
3 | ![]() |
LINEのランプが点灯●(約3分)まで待ってください。 |
LINEのランプが点灯しない場合は、LINEにアナログ線が正しく接続されているか?確認してください。 | ||
4 | ![]() |
iPadの電源を入れてください。 |
5 | ![]() |
iPadのWiFi設定が、SIP-GatewayのSSIDになっていることを確認してください。 この時、iPadのWiFi設定に、他のSSIDが登録されいる場合は、必ず「自動接続をしない」ようにしてください。 |
6 | ![]() |
SIP-GatewayのWirelessのランプが点灯●したら利用可能です。 |
Wirelessのランプが点灯しない場合は、iPadのWiFi設定がSIP-Gatewayに正しく接続されるようになっているか? 再度確認してください。 |
||
7 | ![]() |
iPad受付アプリ「オフィス受付」を起動してください。 |
8 | ![]() |
Pad受付アプリ「オフィス受付」から、登録済みの相手を呼び出してください。 |
9 | ![]() |
呼出し時にSIP-GatewayのVoIPランプが点滅●したら正しく接続されています。 |
VoIPランプ点滅しない場合は、上記5.から再度確認してください。 それでも、VoIPランプ点滅しない場合、オフィス受付のSIP設定の確認が必要です。 指定通りのSIPアカウントが設定されていますか?、他の項目も含めて再確認が必要です。 |
||
10 | ![]() |
コール音がすれば、相手への呼出しができています。 |
11 | ![]() |
通話して、正しく聞こえれば問題ありません。 |
声が聞こえない場合は、iPadのスピーカー音量を確認してください。 相手が聞こえない場合は、iPadのマイクを塞いでいないか確認してください。 他、よくある質問の他の項目も確認してください。 |
||
12 | ![]() |
通話終了しますと、VoIPランプは消灯します。受付の画面は自動的に初めの画面に戻ります。 |
13 | ![]() |
iPadの各設定「5.iPad,iPhone設定」を再度確認してください。 |
14 | 完了 |